検索
3/3 関西国公立大学応援団連絡協議会 感想
関西の国公立六大学(阪大、京大、兵庫県立大、大阪市立大、大阪府立大、神大)による連絡協議会が、阪大主催で行われました。話し合いでは、「どんな新歓をしているか」、「退団させないためにはどうしたらよいか」、「日頃の練習ではどんなメニューをこなしているか」、といった議題で意見交換をしました。
新歓については、全く思いもよらない企画で、新入生をひきつけている大学もあり、驚きました。退団については、退団したくなる時期は、入団後から夏までか、冬のオフ期間が多く、その間の団員の心のケアが重要だということがよく分かりました。練習については、当たり前のことではありますが、基礎練をしっかりやらないことには、難しいことは出来ないということがよく分かりました。
レクリエーションでは、借り物競走、体幹耐久レース、縦開脚の長さ対決、ジェスチャー伝言ゲームを行いました。どの企画も班の人と助け合わなければ、出来ないものばかりだったので、班の人との絆が深まりました。普段、あまり関わる機会のない大学の人と交流でき、とても楽しかったです。
一回生 本田茉鈴
最新記事
すべて表示本日は令和5年度の新歓コンパを行いました。コロナ禍が明けて初めて飲食有りでのコンパを行うことができました。たくさんのOBさんが来てくださり、現役時代のお話や社会人になってからの経験など、多くの貴重なお話を聞かせていただき、本当に楽しかったです。応援団に入って、たくさんの素敵...
本日は箕面船場生涯学習センターで、卒団式を行わせていただきました。前幹部の方々や顧問の倉敷先生をはじめ、OBOGの方々、体育会クラブの皆様や渉外応援団の方々など多くの方にお集まりいただきました。皆様と沢山お話することが出来、大変嬉しく思っております。...
Comentarios