top of page

3/3 関西国公立大学応援団連絡協議会 感想

  • 執筆者の写真: 大阪大学応援団
    大阪大学応援団
  • 2019年3月4日
  • 読了時間: 1分

関西の国公立六大学(阪大、京大、兵庫県立大、大阪市立大、大阪府立大、神大)による連絡協議会が、阪大主催で行われました。話し合いでは、「どんな新歓をしているか」、「退団させないためにはどうしたらよいか」、「日頃の練習ではどんなメニューをこなしているか」、といった議題で意見交換をしました。


新歓については、全く思いもよらない企画で、新入生をひきつけている大学もあり、驚きました。退団については、退団したくなる時期は、入団後から夏までか、冬のオフ期間が多く、その間の団員の心のケアが重要だということがよく分かりました。練習については、当たり前のことではありますが、基礎練をしっかりやらないことには、難しいことは出来ないということがよく分かりました。


レクリエーションでは、借り物競走、体幹耐久レース、縦開脚の長さ対決、ジェスチャー伝言ゲームを行いました。どの企画も班の人と助け合わなければ、出来ないものばかりだったので、班の人との絆が深まりました。普段、あまり関わる機会のない大学の人と交流でき、とても楽しかったです。

一回生 本田茉鈴

最新記事

すべて表示
5/3 サーオリコンパ感想

本日はサーオリコンパを実施しました。今年度は現時点で新入生が7人入団しており、そのうち6人がサーオリ演舞とコンパに参加することとなりました。例年より新入生の人数が多いことや、第64代で行う最後のコンパということもあるからか、普段より一層盛り上がったコンパとなりました。上回生...

 
 
 

Comments


今後の活動予定
ご質問や応援のご依頼など、お気軽にご連絡ください。

ありがとうございました。

・・・(〒560-0043)大阪府豊中市待兼山町1-10
​  (明道館1階右奥BOX10)
  • YouTube Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • Facebook Social Icon
  • note
120_60.gif
←大阪大学応援団支援事業についてはこちら
bottom of page